プロフィール
講師紹介
名古屋市出身。
4歳よりバイオリン、ピアノを始める。
国立愛知教育大学 教育学部音楽科 ピアノ専攻 卒業演奏試験1位にて卒業。
学内成績上位者による卒業演奏会に出演。
在学中、弦楽器講義にてバイオリンを専攻。講義での模範演奏や、合奏ソロなどを担当。
大手音楽教室のピアノ指導者グレードを取得し、大学4年間ピアノ指導を行う。
福祉施設などで、ピアノ・バイオリンのボランティア演奏を行う他、
ギターボーカルとしてバンド活動を行うなど、ジャンルを超えて音楽を楽しむ。
卒業後は、もう一つの夢だった「病気を治すだけでなく患者さんを笑顔にしたい」という想いから
医療系の会社に就職。
自分の仕事が患者さんの笑顔につながっている喜びを感じながら、社会に貢献。
その一方、会社員として勤めながらも、継続して師の元でピアノレッスンを受講し、指導者講習会への参加や、演奏発表会や試演会などに出演しながら、大学卒業後も演奏と指導について学ぶ。
自身も学生、社会人、妻、母と様々な立場を経験。
大変だと感じる時、力が欲しいと感じる時は決まっていつも楽器を演奏し、
音楽によってリセットされている自分に気づく。
音楽の魅力を再確認すると共に、
自分と同じように音楽を通して人を笑顔にしたい!
自分自身に寄り添う音楽を、自分の手で紡げるようになってほしい!
と思い、2018年11月に三重県松阪市にピアノとバイオリンの「音楽教室piano-ricco」を開講。
◇保有資格◇
・第1種小学校教員免許
・第1種中学校教員免許(音楽)
・第1種高校教員免許(音楽)
・幼稚園教諭2種免許
・保育士免許 など
講師の想い
私は、人の喜ぶ顔を見ることが大好きです。
どんな事をしたら喜んでもらえるのか、楽しんでもらえるのか…
考えるだけでワクワクします♪
音楽は、自分と誰かを繋ぐ素敵なツール
音楽によって、たくさんの笑顔を作ることができます。
この笑顔の元となる「音楽」の楽しさを伝えたい!
そんな想いでこの教室を始めました。
そして、ピアノを習う、バイオリンを習うというのは、
段階を経てひとつずつ進む
ひとつずつ成長する
ということ。
「ひとつずつ」だからこそ得られるものがたくさんあります。
努力すること
集中すること
あきらめない心
工夫する思考力
そして、達成感と喜び
またやってみよう!という挑戦する心
それらを
「ひとつずつ」
手にしていって欲しい
無理
できない
と諦めるのではなく、
自分で努力し
自分なりに考え
時には誰かの手を借りて
自分で乗り越える…
その先の喜びや感動
できなかった悔しさも含めて
楽しい!
と感じられる子になってほしいと思っています。
楽しい気持ちの時、人は前向きになれます。
挑戦してみようという意欲も湧きます。
心の余裕が生まれ、誰かを思いやることができます。
思いやりという優しい気持ちは
自分や相手だけでなく
周りの人にも伝わります。
笑顔は笑顔を呼ぶ
happyはhappyを作る
そう信じて音楽を紡いできました。
音楽が生涯に渡り
お子様に寄り添い
癒しとなり、
お子様自身が
自分の力で笑顔を作り出せるよう
音楽を通して精一杯お手伝いしていきます
私と出会ったすべての生徒さんに
笑顔と喜びがあふれますように。
◆◇◆◇◆◇◆****◇****◆◇◆◇◆◇◆
最後までご覧いただきありがとうございました♪